
院長/理事長/消化器内科
高橋 祥史(たかはし よしふみ)
はじめまして。令和6年10月11日に『まさご内科クリニック』を開院させていただきました。
当院では消化器内科を専門とする私と循環器内科を専門とする冨田幸治医師の2人体制で、それぞれの専門領域の診察のみならず、生活習慣病、風邪、インフルエンザやコロナウイルスなどの感染症といった一般的な内科疾患を中心に、喘息や花粉症などのアレルギー疾患、予防医学、そして、通院が困難な方には往診や訪問診療など、幅広い診療を行っております。
当院の基本理念である『心に寄り添う温かな医療(癒療)』の下、適切な診断や治療はもちろん、予防医学や最新の医療技術に基づく医療サービスを提供することで、当院にご来院される患者さんに納得していただけるクリニックにしたいと考えております。
そして、私たちが何よりも目指すところは、『患者さんの杖となり、支える、地域に寄り添い信頼される温かなクリニック』になること。ここを目標にスタッフ一同、日々、努力をしていきます。
ご自身のお身体のことで不安なことがございましたらどうぞお気軽にご相談下さい。
経歴、所属学会、資格
[ 経歴 ]
2009年 帝京大学医学部卒業
柏崎総合医療センター(研修医)
2011年 新潟大学消化器内科入局
柏崎総合医療センター消化器内科
2012年 新潟大学医歯学総合病院 消化器内科
2015年 柏崎総合医療センター 消化器内科 医長
2017年 新潟大学医歯学研究科卒業(博士課程)
2021年 新潟県立がんセンター新潟病院 消化器内科 医長
[ 所属学会 ]
日本内科学会
日本消化器病学会
日本消化器内視鏡学会
日本肝臓学会
日本緩和医療学会
[ 資格 ]
日本内科学会認定内科医
日本消化器病学会 消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
日本肝臓学会 肝臓専門医
産業医
難病指定医
緩和ケア研修会修了医

副院長/循環器内科
冨田 幸治(とみた こうじ)
内科・循環器内科を担当しています。
私は燕市出身で、2006年4月に医師免許を取得しました。その後、新潟県・山形県・北海道・関東圏の医療機関に勤務し、直近では佐渡病院の循環器内科に約6年間勤務しておりました。
心臓(循環器)は命に直結しているため、心臓カテーテルなど、緊急的な検査や治療に迅速に対応してきました。
また、各地域で病院、クリニックでの外来勤務や訪問診療などを経験し、循環器以外の内科疾患も幅広く診察してきました。心臓(循環器)に関わらず、気になる症状がございましたらお気軽にご相談ください。
今までの経験を活かし、地域のみなさまの健康維持に貢献できることを目指していきます。
経歴、所属学会
[ 経歴 ]
2006年 福井医科大学医学部卒業(現福井大学)
立川綜合病院(研修医)
2008年 新潟大学循環器内科入局
新潟大学医歯学総合病院 循環器内科
2009年 柏崎総合医療センター 循環器内科
2015年 鶴岡市立荘内病院 循環器内科 医長
2017年 燕労災病院(現済生会新潟県央基幹病院)循環器内科 部長
2018年 佐渡総合病院 循環器内科 医長
[ 所属学会 ]
日本循環器学会
・・・
スタッフ一同
当院では医師、受付事務、看護師それぞれが役割意識を持って、「チームまさご」として日々みなさまと関わらせていただいております。
受付事務は、笑顔でみなさまをお迎えし、親切で丁寧な対応を心がけております。また、迅速な事務処理を行い、お待ちいただく時間の短縮につなげます。
また、経験豊富な看護師がそろっております。各種検査、処置、内視鏡検査等を安全に受けていただける技術はもちろん、症状や検査、治療に対する疑問や不安などに丁寧に対応することを心がけております。
診察室で聞きづらいことや伝え忘れ、ご相談などがございましたら、お気軽にお声かけください。
スタッフ一同、みなさまが安心して診療を受けることができるように全力でサポートいたします。
当院を受診してよかったと感じていただけるようなクリニックを目指し、地域のみなさまの支えとなり、地域に貢献していきたいと思っております。